- ホーム
- 過去の記事一覧
youyuの記事一覧
-
2019 クリスマスアレンジメント
ペールグレーのおしゃれなプレートにシックなカラーのキャンドル、紫薔薇のリークを入れました。リークの深い紫色とダマスク系の大人の香りが好きです。…
-
11月のレッスン 〜リース&スワッグ〜
まるで森林浴してるみたい〜〜〜今年もコニファーの香りに包まれてせっせとリースを作る。今回は同じ材料でスワッグも、、、こちらはリースに比べたらとっても簡単でしたね!同じ材料でもリボンを変えたりオーナメントの付け方で全く違う作品になりますね〜…
-
2019 10月のレッスン 〜ハロウィーンアレンジメント〜
白いカボチャでシックに大人色のハロウィンアレンジメント。黒いボタニカル柄のセロファンを効かせて。そしておやつは長野から届いたばかりの紅玉をたくさん使ったお菓子を作りました。…
-
9月のレッスン 〜秋のお花で、、、ダリアが主役〜
華やかに咲きほこるダリア、花が横向きについているので花顔が全て正面になりがちです。ナチュラルで動きのあるアレンジにするためのコツは、花顔の向きを全て色々な方向にすること!デス。 …
-
8月のレッスン 〜ハーバリウムを作ろう♪〜
昨年に続き2回目となるハーバリウムレッスン。プリザーブドやドライフラワー70種類以上ある材料から、色合わせ、分量を考えて一つの瓶に詰めていきます。最後にシリコンオイルを入れると鮮やかに輝き、想像以上に素敵な作品に!…
-
7月のレッスン 〜グリーンパネル〜
アーティフィシャルフラワーでグリーンパネルを製作していただきました。好きな大きさ、それぞれ違う素材で思い思いの作品に。。。近頃のアーティフィシャルフラワーは本物と見紛うほど高品質です。お部屋にいつもグリーンがあるって、いいですよね❤️ …
-
6月のレッスン 〜赤茶色の向日葵を使って〜
今月は赤茶色の珍しい向日葵プロカットレッドを使って、のびのび、涼やかに・・・をテーマにアレンジメント。 …
-
3月のレッスン 〜マルシェ・ドゥ・ラ・フルール〜
今月のは器と花を自分で選ぶレッスンです。ご自宅から持ってきた器に好きな花を選んで思い思いの作品を作っていただきました。皆さん花を選ぶのって難しい〜と言いながらも終わってみれば、好きな色合い、好きなフォルム、個性豊かで意外と伸び伸び大胆な作品が多い。お家に帰ってこんなふうに飾り…
-
2月のレッスン 〜大人の雛祭り〜
ここ数年は、桃の節句に桃の枝は使わず桜を使ってます。なぜなら桃は蕾が落ちやすくお教室の皆さんが家に着く頃には全部落ちてた!なんて事もあったからです。今回のアレンジは、桜の枝振りを生かしつつアシンメトリーに個性的な作品にする、、、というテーマ。。。。言ってる私もよくわからないようなこのテーマを…
-
1月のレッスン 〜春のお花で基本のトライアンギュラー〜
色とりどりの春のお花でトライアンギュラー(二等辺三角形)のアレンジメントウチの教室はほぼ自由に生けていただく事が多いので、最初は皆さん困惑気味でしたが終わってみればいつもより短時間でふんわりと空気感のある春らしい作品が出来上がりました。やっぱり基本は大事!…